特集「ヨモヤマビルド」

小さな春

こんにちは。ビルドシステムの穂刈と申します。

 

大分春めかしくなってきましたね…と書き出したかったのですが、
寒さが行きつ戻りつ、いつダウンコートをしまう算段をすればいいやら
わからない今日この頃です。


今回は春に向かう3月、という事で
通勤途中の私的な「春だなぁ…」を書いていきたいと思います。

 

近年の春の名乗り一番手は3月の半ばを過ぎたころ、まだまだ寒いのですが、
通勤途中の日本橋の通りがいきなりピンク色になります。
(どうやら「日本橋桜フェスティバル」なるイベントの模様…)
DSC_1291ライトアップやら
(三井本館)
DSC_1293暖簾やら
(日本橋三越)
また同時期に日本橋三越の
「越後屋の頭がお花畑になったみたいだなぁ」と毎年思う
こんな広告が掲げられ始めると、
DSC_1296
「あぁ…もうすぐ春なんだなぁ…」と思いつつ、寒さに首を竦めます。
自然の春よりイベントの春のほうがずっと早いですね。

 

しばらくすると、通りにある和菓子屋さんが
桜餅やらおはぎやらを店先に並べて売りはじめ、
まだ桜も咲いていないのに「花より団子…」とつい目が。
(ちなみに私は道明寺(つぶつぶ)派です。
長命寺(折り畳み)もおいしいですけどね。)

 

また、今年は西に出張の機会があったのですが、
出張先の某店で日本酒を頼んだら桃の花(多分…)がついてきました。
DSC_1271
予期せずこういう演出に出会うと「春だなぁ」と嬉しくなります。

 

3月も終わりかけになると、
自然の春が追いつき、日本橋のたもとの枝垂れ桜は見頃、
DSC_1315
その他の桜もちらほら花がほころんできました。
DSC_1318
「春爛漫」になるのも近いですね。

 

ビルドシステムでも4月某日にて花見予定ですが、
綺麗な桜を見つつ、真昼間からお酒!と楽しみです。

 

皆様も、お花見の際はまだ寒いと思いますので、
暖かくして春をお楽しみくださいませ。

 

東京日本橋より、春のお知らせでした。

TOPに戻る