趣味

パンダみたいに個性豊かに。好きなものを語れる職場で働きませんか?

趣味

こんにちは。山﨑です。

私はパンダが好きなので、今回はパンダについて書いてみようと思います。

パンダと言えば上野動物園のパンダが有名ですよね。

2021年に日本で誕生したシャオシャオとレイレイは命名を公募したことでもニュースになり知っている方も多いのではないでしょうか。

前に見に行ったシャオシャオ

動物園で歩いているクマ

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

2025年7月現在、日本にいるパンダは2頭だけになってしまいましたが、最近中国に返還された、和歌山県のアドベンチャーワールドにいた4頭のパンダたちも、それぞれ個性豊かでとてもかわいらしかったです。(残念ながら私は見に行けませんでした)

良浜・結浜・彩浜・楓浜と和歌山県白浜町で育てられたパンダ達なので全員に「浜」がつけられていて浜家と呼ばれています。

中でも楓浜と結浜が私は好きです。

楓浜はせっかちで食いしん坊な子なので笹をわんぱくに食べている姿がかわいいです。

結浜はマイペースでまったりしているところがかわいいのですが、どこか仕草が人間っぽいところもあり、ファンたちの間で人が入っている説や前世人間説等がよく唱えられていたパンダです笑 面白い写真や動画が多い子なのでぜひ検索してみてください。

最近はパンダを見に行っていないのですが、春にパンダのドキュメンタリー映画を見ました。「私の親愛なるフーバオ」という映画です。韓国で誕生したフーバオが2024年に中国に返還されたのですが、その際の飼育員さんとフーバオの別れに密着したドキュメンタリーです。韓国で生まれ、赤ちゃんの頃からずっと育ててきた様子や返還前最後の一般公開の様子も映像にあり、フーバオが愛されていたことが伝わってきてとても感動しました。

上野動物園のシャオシャオとレイレイも今のところ返還期限が2026年2月までと期限が迫っているので、それまでに何回か見に行けたらと思っています。

みなさんもご興味がありましたらぜひ行ってみてください。