趣味

旅行のススメ ― 長岡旅行記

趣味

こんにちは。日課としてわんこ動画を鑑賞している大石です。

最近はシニア犬がマイブームで、その落ち着いた感と、ゆっくりとした動きがたまりません。そんな感じで基本インドアだと思っている私ですが、今回は何年振りかに旅行に行ってきました。

今回の行き先は新潟県長岡市、2泊3日です。3日目は諸事情で新潟市に移動しましたが、観光のメインは長岡市となります。

まずホテルを予約し、日程だけ決めてここから1か月間、長岡で回りたいところをじっくり決めていく作業に入りました。最近は動画サイトが発達していて便利ですね。長岡の紹介動画を十数件観て、良さそうなところをピックアップしていきました。ちなみに、往路は新幹線を利用しましたが、親切な方にお得な切符を教えてもらい、サイトでの争奪戦でなんとか購入することができました。どうせ行くならお得に行きたいですよね。

ご存じかもしれませんが、長岡は日本三大花火に数えられる、長岡まつり大花火大会の開催地です。私もぼんやりとは知っていたのですが、それが、今回の旅行先である長岡だと実感したのは調べ始めてからです。不思議な感覚です。皆さんもこの、なんとも説明し難い感覚、あるのでしょうか?

ということで、いくつかピックアップを行い、周る順番、所要時間をあれやこれやと考えながら大雑把なしおり的なものを作成しました。徒歩のみの場合、雨が降った場合などいろんなパターンを考えましたが長くなるので割愛。このスケジュールを色々考えている時間も楽しいですよね。

結局、長岡では、道の駅ながおか花火館、新潟県歴史博物館、山本五十六記念館と生家(復元)などにいきました。信濃川、フェニックス大橋、花火大会会場、摂田屋なども自転車で通ったり眺めたりして、移動中も楽しめました。もちろん、長岡ならではの食事、長岡生姜醤油ラーメンやらイタリアンやら、回転寿司、へぎそば、洋風カツなども堪能。

移動中に見た川の水量と流速に驚いたり、道路が赤茶色だったり、某マップに従っていたら舗装されていない道路に案内されたりなどありましたが、どれも楽しい思い出となりました。

久しぶりにしっかりと予定を立てた旅行となり、大満足でした。これを機に、毎年どこかに旅行に行こうかと思います。次は飛行機に乗るのも良いですね。