趣味

偶然を楽しむ休日の過ごし方〜小さな冒険が発想を柔らかくする〜

趣味

こんにちは。CS室の結城です。

テレワーク中心の働き方がすっかり日常になり、気がつくと一日中家の中で過ごしていた…ということが増えました。通勤がなくなったことで時間の余裕はできましたが、その分、意識しないと世界が自分の部屋の中だけで完結してしまう感覚もあります。

そんな中で、最近心がけているのが「休日にあえて予定を立てず、まず外に出てみる」ことです。

特に目的地を決めずに街を歩いてみると、普段なら素通りしてしまうような風景やお店が目に留まります。気になったカフェにふらっと入って読書をしてみたり、途中で見つけた公園をのんびり散歩してみたり——そんな小さな寄り道が、思いのほか新鮮な気分転換になります。

なかでも印象に残っているのが、水族館や映画館にふらりと立ち寄る時間です。特に映画は、あえて事前情報を一切入れず、「今から一番近い上映時間の作品」を選ぶのが自分なりのマイルール。まったく知らなかった作品やジャンルに出会えることも多く、「こういう視点があったのか」と新しい考え方に触れる貴重な機会になっています。

こうした“予定に縛られずにまず動いてみる”過ごし方は、仕事にも通じるところがあると感じます。業務でも、つい「これまでのやり方」や「前提条件」にとらわれてしまいがちですが、ときには一歩踏み出して試してみることで、思いがけない気づきや改善の糸口が見つかることがあります。

休日の小さな冒険が、自分の発想を柔らかくしてくれる。そうした経験を大切にしながら、日々の仕事にも新しい視点や柔軟な考え方を取り入れていければと思います。