特集「ヨモヤマビルド」

ネットワーク分科会

ネットワーク分科会の五十嵐です。

分科会紹介の一回目はネットワーク分科会からです。

 

発足のきっかけ

「 社内のネットワークにつながらない」「印刷ができない」などのネットワークに関するトラブルが起きると、ネットワーク管理者へ問い合わせ、ネットワーク管理者が原因を調査し、解決しています。

これらのトラブルは、ちょっとしたネットワークの知識があるだけで原因を突き止め解決できるものも少なくありません。

そこで、ネットワーク管理者の負担を減らす、システム開発者としてプログラムミングの知識だけではなく、 ネットワークの知識も必要だとの思いからこの活動を始めました。

 

これまでの活動
発足のきっかけとなったネットワークの基礎的な知識、ネットワークコマンドの習得を目的とした実習を交えての勉強会を開催しました。

この勉強会では用意したパソコンの1台でネットワークボードが壊れていたというハプニングもあり、まさに実践さながらの勉強会となりました。

事前準備を省略することで当日のハプニングを促すところがすごいでしょ?で疎通確認をしていなかったのは反省点です。

 

今後の活動
先日まで、クラウドについて調査し知識を習得しながら、当社が活用できるクラウドサービスを検討していたところです。

今後も、 テーマを決めて引き続き活動していきます。

主なテーマは下記の通りとなっております。

  • 無線LAN
  • SoftwareDefinedNetwork(OpenFlow)
  • 当社のネットワーク構成の調査
  • サーバー仮想化
  • ネットワークプログラミング
  • スイッチ、ルーター、VLAN
  • IPv6
  • SaiLis(PCログイン管理)
  • NFCやFelica
  • ネットワーク仮想化
  • 環境構築基盤(Chef)
  • ネットワークスペシャリスト勉強会
  • etc…

次回の投稿を乞うご期待!!!